乙島の家レポート
2007年9月
乙島の家新築完成見学会が開催されました。
正直なところ
私は初参加だったのでものすごい緊張です
お客様を迎える準備も万端
(途中スリッパが足りなくなるハプニングも・・)
いやしの空間
こだわりの畳コーナー
癒しのリビングです
********************
備長炭入り壁紙や竹炭入りたたみ
それに杉の無垢材に囲まれて
ここに居ると落ちつきます
施主様談
********************
収納の上は座ることもできる
くつろぎのスペースです
玄関はあたたかいテラコッタタイルが印象的
ご年配の方にも配慮した
カウンターを取付けました
ここで腰掛けると
靴を脱いだり履いたりするのもラクです
1Fのトイレは
ナチュラルでやさしい雰囲気
エコキュートで自動湯張りや
自動保温になっているバスルーム
ボタン操作等のご説明も
社員より皆様に
しっかりさせていただきました
通称『ねこ部屋』
ひっかいても破れにくいクロス
(ペット共生クロス)採用
テラコッタタイルでお掃除ラクラク
奥に見えるのがねこの入口です
キッチンルームでは中国電力さんによる
IHクッキング実演コーナーを実施
安全性やお手入れのしやすさに
皆様感動されていました
このIH調理器で作る
豆腐ドーナツは好評でした
個人的には調理中
周りの温度が上がらないことに
一番感動しました
中2階のトイレ
水を流すと泡が出てきて
便器を自動洗浄します
毎日のお掃除がラクになる
ちょっと素敵な商品です
子供室
床は桜や桧の無垢材
壁は杉無垢材や
マイナスイオン壁紙を採用
全室ロフト付
無垢材には
心を和ませる不思議な魅力があります
小さなお子さんは
ロフトがお気に入りに
(ものすごく楽しそうでした)
壁内の空間のゆとりのある所には
埋め込み収納を作っています
これは日曜大工で
施主様親子が手作りしたもの
棚も手作り
思い出も手作りです
お客さまの接客におおわらわで
すっかり写真を撮るのを忘れていた私・・・
後で慌てて撮りました(汗)
時すでに遅し?
(あんなに沢山のお客様が・・・写真に写っていないの?)
↑社長の心の声
この場をお借りして
ご来場のみなさま
本当にありがとうございました
お祝いに駆けつけてくださった
業者のみなさま
本当に工事中はお世話になりました
レポート担当 中田