おかげさまで 

夏が来ると、冬がいいと言う
冬になると、夏がいいと言う
太ると、やせたいと言う
やせると、太りたいと言う
忙しいと、ひまになりたいと言う
ひまになると、忙しい方がいいと言う
自分に都合のいい人は、良い人だとほめ
自分に都合の悪くなると、悪い人だとけなす
借りた傘も、雨があがればじゃまになる
金を持てば、古びた女房がじゃまになる
所帯を持てば、親さえもじゃまになる

衣、食、住は昔に比べりゃ〜天国だが
上を見て、不平、不満のあけくれ
となりをながめて、ぐちばかり

どうして、自分を見つめないのか
静かに考えて、見るが良い
一体、自分とは、何なのか・・・
親のおかげ、先生のおかげ
世間様のおかげのかたまりが、自分ではないか
つまらぬ自我猛将を捨てて、
えて勝手をつつしんだら、世の中は
きっと明るくなるだろう
おれが、わたしが、を捨てて
おかげ様でと暮らしたい

上所重助 「おかげさま」 



最近ネットで見かけた詩です。