険道取材レポその1
r373栃原久米南線
R53久米南町下弓削〜r30旭町栃原
一度行って見たかったr373。複数の道路系サイトで「r373激細廃道区間」なる文字を見て、険道に目覚めたのであります(爆)。
その思いが実現し、わくわくしながら(笑)通りました。
で、このr373と言えば有名どころは中央町和田北〜旭町栃原でしょう。そのあたりの写真をたっぷりお見せします。

久米南町上籾付近。幅2.0m制限標識健在。

久米南町から中央町へ。ここも狭いです。

開けているので狭くは感じませんが、狭いです。

案内標識に注目。明らかに廃道臭い道の方にr373栃原の表示が。

まさしく廃道状態。

中央町から旭町へ。これぞ「激細廃道区間」です。


r342大垪和西小山旭線
中央町大垪和西〜旭町小山〜R429旭町東垪和
東側の旭町小山から中央町大垪和西までを通りました。
旭町小山の入口にはお約束の幅2.0m制限標識があり、ここも狭そうだな〜♪なんて思っていると…
ヘ・ヘキサ発見!!!
しかも2本もありました(爆)。この辺りはヘキサがある方が珍しいと聞いていたので感動してしまいました。ちなみに2本とも中央町大垪和西から旭町小山へ向けて行ったら見られます。

r342ヘキサ
左上/旭町小山側から1本目
左/左上のアップ写真
右上/旭町小山側から2本目