第28回 長島愛生園納涼夏祭り開催について

 今年も恒例の長島愛生園納涼夏祭りを開催すべく、現在その計画・準備に追われて
いる毎日を過ごしています。
 今年は、「人間回復の橋」邑久長島大橋が開通して15周年という記念すべき年であり、
その開通を記念し、夏祭りの表題を「第28回2003 邑久長島大橋15周年記念 納涼
夏祭り」としています。
 夏祭りも、入所者と職員、地域の方々との交流の場となるよう願いながら開催して参り
ましたが、年毎に参加者が増加し、地域の方々はもちろん広範囲の人々へと広がりを見
せており、1988年の邑久長島大橋開通と、1996年「らい予防法」の廃止、特に2001年
熊本地裁での「らい予防法」違憲国家賠償訴訟勝利判決以後の見学者、来訪者も多く、
入所者との触れ合い、交流が一層深まり、ハンセン病に対する正しい認識は一段と深まっ
ていることを感じます。
 今年の夏祭りには、ご家族お誘いのうえ、楽しい夏のひとときを長島愛生園でお過ごしく
ださいますよう、ご案内致します。



                           記

日時:7月31日(木曜日)午後6時〜午後9時までを予定しています。
場所:長島愛生園 福祉会館前広場
催物:花火(960発余)、福引き大会、盆踊り
    ブラスバンド演奏(創価岡山レインボーサウンズ・富士鼓笛隊)
    よさこいソーラン踊(看護部)、傘踊(岡南同好会)
    風船割り、輪投げ、金魚すくいなど、ゲームコーナー
屋台出点 タイ焼、たこ焼、焼とうもろこし、アイスクリーム、生ビール、その他



などなど計画し、用意しています。是非おいでください。

長島愛生園入所者自治会 
       会長  日野 三郎

邑久長島大橋開通までの歩み