木原幸子 夢を紡ぐ人形たち
トップページ ギャラリー 木原幸子作品集 個展・展示会案内 人形教室のご案内 素材 リンク・その他 プロフィール メール
back next

 

お人形教室のご案内
 
「お人形」教室

布の風合いを大切にした木原幸子の布貼りの人形は、穏やかで、温かく、
また、手仕事ならではの落ち着いた印象の創作人形です。

一体を仕上げるまでには、創造力と根気も必要ですが、
それだけに完成した時の喜びも大きく感じられると思います。

人形は「人の形」です。よく人形の顔は、つくった人に似ていると言われるように、
人形は自分自身を映し出す鏡なのかもしれません。

自分史を綴るように人形を紡ぐことができたら、幸せなことだと思いませんか?
 
 
■ 「お人形教室」の概要
 
 岡山教室
曜日    第2・第4金曜日
時間    午後1時30分〜3時30分
会場    大安寺南公会堂
       岡山市北区大安寺南町2丁目6−52−5
  
大安寺南公会堂地図
       ●大安寺南公会堂への詳しいアクセス方法
  
    
 倉敷教室  ● 申し訳ございませんが、閉じさせて頂きました。
曜日    
時間    
詳細についてはメールにてお問い合わせください
 
■ よくあるご質問
 
 教室のご見学
 ご希望の方は事前にメールにてお問い合わせください。
 教室で1体目につくるお人形は?
 1体目につくるお人形は、シンプルですが、基本的な要素は備えているお人形で、まず、出来上がっていく過程を楽しんでいただこうと計画しています。

 生徒さんの大半がお人形つくりは初めての方なので、基礎的なことも含めて、その方に合わせてご指導させて頂きます。1体目のお人形は、大体5〜7ヶ月で完成の予定です。
 
 お人形の素材は?
 主に顔や手などは石粉粘土の上に木綿の布貼り、クロスボディでパッキング素材は木毛や化繊綿です。

 顔の彩色は水彩絵の具でしています。髪の毛には、絹やウィッグ他さまざまな素材に挑戦していただいています。衣装に関してですが、新しいお気に入りの布を探して歩くのも楽しいことですが、ご自分の思い出深いお洋服やお着物をリメイクされるのもお薦めです。
 
 洋裁の経験は?
 もちろん、ご経験があれば、衣装の制作などでよりこだわりのあるものをお作りいただけるとは思いますが、お人形を1体仕上げるまでには、いろんな分野がありますので、洋裁もその一部分とお考え下さい。

 ただ、このお人形の特徴として布を扱いますので、洋裁にも挑戦して、お人形の服をご自分でつくってみたいなと思われるお気持ちは大切だと思います。そのための基本的な洋裁のご指導もさせていただいております。
 
 準備するものは?
 お人形の素材としては、石粉粘土と布が中心になりますので、ご用意いただくものは、大まかには、粘土細工関係、洋裁関係、それから簡単な日曜大工関係のものということになります。

 最初は、お手持ちのものを中心に、最小限を揃えられるようにされてはいかがでしょうか。使用されているうちに、物足りなくなれば、それから、専門的な用具に切替えられたほうが、適切な用具を揃えていただけると思います。

 少し特殊なものとしては、反りバサミ約2〜3000円、電気ごて3300円、あとは面相筆、色鉛筆、彫刻刀、水彩絵の具などでしょうか。もちろんお手持ちのものがあればそれで結構です。
 
 
■ 会費等
 
入会金    8000円
月会費    6000円(休会費 2000円)

 
 ご都合でお休みされる場合、その前月にお知らせ頂ければ休会費のみで結構です

 基本的に月2回で、祝日に重なった場合もお休みはいたしませんが、何らかの都合で、変則的にさせて頂く事があるかもしれませんので、よろしくお願い致します

 教室の都合により、すぐにご入会いただけない場合もあるかと思いますが、ご了承くださいませ

 お問い合わせ・お申し込みは
 
メール にてご連絡ください。
 
教室のご見学は随時受け付けておりますので、どうぞ、お気軽にお問い合わせください
 
 
back next